大分国際情報高等学校

  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • コース編成
  • 学力・資格・就職・進学支援
  • 独自の専門授業
  • 自由でアットホームな校風
  • 普通科
  • ITビジネスコース
  • デザインコース
  • ものづくりコース
  • 進路実績
  • 好きをカタチにできました!
  • 数字で見る国情の魅力
  • 制服紹介
  • 部活動・学外活動紹介
  • 年間行事
  • 施設紹介
  • 卒業生からのメッセージ
  • 先生からのメッセージ
  • 保護者様の声
  • Q & A
  • 入試案内
  • オープンキャンパス
  • 資料請求

私たち、国情で好きをカタチにできました!

クリエイティブな学びの環境に
恵まれた国情で、夢に向かって一直線!
イラストコンテストでの受賞歴が多い国情には最初から実力者が集まっていると入学前は思っていましたが、実際は授業で意見交換しながら集中して技術を伸ばし、作品のクオリティを上げているとわかりました。私の夢はアニメーション関係の学校へ進んで業界で活躍すること。そのために積極的に作品を提出するように心がけ、コンテストで受賞するなど、クリエイティブな学びの環境に恵まれた国情で最大限の努力を続けています。
情報デザインコース 3年 藤内 心美さん(鶴見台中学校出身)
自分のやりたいことを諦めずに
取り組み続ければ文武両道を実現できます。
オープンスクールで感じた野球部の雰囲気、寮の環境、指導者の方の印象がとても良かったので、県外の中学校から国情へ入学しました。入学前に「普通科で野球部に所属するケースは珍しい」と聞いていましたが、諦めずに文武両道に挑戦し続けた結果、キャプテンとしてみんなに応援されるチーム作りができ、自信になりました。将来は人を喜ばせたり、楽しませたりする仕事に就きたいと考えているので、国情での経験が必ず生きると思います。
普通科 3年 青木 誠悟さん(下関市立川中中学校出身)
生徒の自主性を大切にし
人間性が構築できる場所、それが国情です。
個性的で可愛い制服、優しく親しみやすい先生、仲間思いのクラスメイト、自分の興味があることをとことん学べるコース編成など、国情の魅力はとても一言では語れません。学校全体で生徒の自主性を大切に見守ってくださるので、高校3年間で人間性の構築ができる環境だと思いますし、心から尊敬できる先生や友人に出会うことができます。高校の友達は一生モノだと思っているので、これからもたくさんの思い出を一緒に作っていきます。
情報デザインコース 3年 谷口 朱紗さん(原川中学校出身)
7つの部活動・同好会に所属しながら、
生徒会の役員としても活動中です。
デザインを学びながら充実した高校生活を送りたいと思い、文化部が充実している国情を選びました。前向きに欲張るのが私の長所なので、家庭同好会、バレーボール同好会、バドミントン同好会、ボランティア部、フォトメディア部、文芸部、ダンス同好会に所属しながら、生徒会役員として国情をよりよい高校にするための活動にも取り組んでいます。自分らしくマルチに活躍ができる国情で、一度きりの高校生活を最高のモノにしましょう!
情報デザインコース 3年 松尾 海音さん(城東中学校出身)
九州でも珍しい園芸部の存在が
国情のユニークさを物語っています。
個性豊かな生徒が集まる国情は毎日を笑顔で過ごせる高校ですが、個性的なのは生徒だけではありません。そのひとつが大分ではもちろん、九州でも珍しい園芸部の存在です。穏やかな気持ちで植物と向き合い、種から芽が出て、そこから美しい花を咲かせるまで世話をしながら成長を見守る園芸部の活動が気に入っています。受験生の皆さんがユニークで実り多い高校生活を過ごしたいと考えているなら、自信を持って国情をオススメします!
国際情報コース 3年 篠田 大和さん(上野ヶ丘中学校出身)
アニメーションを手がける夢の実現に向かって
着実に歩みを進めています。
私の夢はアニメーション制作をイチから手がけることなので、イラストやデザインについて基礎から学べる国情の情報デザインコースを選びました。同じ趣味や目標を持つ友達と切磋琢磨しながら、先生も共通の話題に参加して盛り上がったりと、毎日を楽しく過ごしています。毎日1時間は絵を描くように心がけ、3つの同好会活動にも全力で取り組むなど、充実した高校生活を過ごしながら、夢の実現に向かって着実に歩みを進めています。
情報デザインコース 3年 渡辺 未来衣さん(稙田東中学校出身)
大分国際情報高等学校
〒870-0911 大分市新貝11番40号
TEL.097-558-3734
FAX.097-558-3735
お問合せ
Copyright ©
大分国際情報高等学校
All Rights Reserved.